Archive | 2013年10月
前回の記事の続きになりますが、新たな考えでドルストレートの取引を始めました。
仕組みは今までの「時間差買・利幅確定売」と同じなのですが、
円(売)→ドル(買)+ドル(売)→南アフリカ・ランド(買)
(ドル/円の買い+ドル/ランド売り 実質ランド/円の買いと同じ)
と
円(売)→ユーロ(買)+ユーロ(売)→オーストラリア・ドル(買)
(ユーロ/円の買い+ユーロ/AUD売り 実質オーストラリア・ドル/円の買いと同じ)
の二つです。間にドルとユーロをそれぞれの間に挟む事にしました。またドル/円の買い+ドル/ランド売りはそれぞれ「時間差買・利幅確定売」でいきますので、それぞれの取引のポジション量が同じではありません。今はドル/ランドにおいて、ランドがすごく安いのでドル/ランド売りのポジションが多い状態です。(ドル/円の買いに比べて)
それはユーロ/円の買い+ユーロ/AUD売りにもあてはまります。(ちなみにこちらはユーロ/AUD売りが多い状態です)
ドルとユーロを挟む事にしたのは、リスクを抑えて売買チャンスを増やすことと、ドルとユーロを持つことで将来急激な円安が起こったときのリスク回避をしようと思ったのです。
リスクを抑えるとはドル/円の買い+ドル/ランド売りはポジション量が同じ場合ランド/円の買いと同じリスクです。それでもそれぞれを「時間差買・利幅確定売」で運用するとチャンスが(うまくすると)2倍になるわけです。
リスクを抑えて売買チャンスを増やすことと円安が起こったときのリスク回避出来ると考えたことは機会があれば噛み砕いて書いていこうと思います。
まあ実際はドルとユーロのポジションも持ちたいな~でもスワップほしいな~→だったらドル・ユーロを売って高金利通貨持てば??という発想の順番だったわけですが。
また現在これらと取引がダブるので、「時間差買・利幅確定売」で運用していた ランド/円の買い を中止し「新 時間差 利幅確定 取引」で運用を始めたばかりだったドル/ランドを変更してドル/円の買い+ドル/ランド売りにしています。
現在進行中の取引
○AUD/円の買い
○ドル/円の買い+ドル/ランド売り
○ユーロ/円の買い+ユーロ/AUD売り
このブログは、にほんブログ村に登録しています。
↓↓↓応援クイックをお願いします!!順位の確認もこちらで。

にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
仕組みは今までの「時間差買・利幅確定売」と同じなのですが、
円(売)→ドル(買)+ドル(売)→南アフリカ・ランド(買)
(ドル/円の買い+ドル/ランド売り 実質ランド/円の買いと同じ)
と
円(売)→ユーロ(買)+ユーロ(売)→オーストラリア・ドル(買)
(ユーロ/円の買い+ユーロ/AUD売り 実質オーストラリア・ドル/円の買いと同じ)
の二つです。間にドルとユーロをそれぞれの間に挟む事にしました。またドル/円の買い+ドル/ランド売りはそれぞれ「時間差買・利幅確定売」でいきますので、それぞれの取引のポジション量が同じではありません。今はドル/ランドにおいて、ランドがすごく安いのでドル/ランド売りのポジションが多い状態です。(ドル/円の買いに比べて)
それはユーロ/円の買い+ユーロ/AUD売りにもあてはまります。(ちなみにこちらはユーロ/AUD売りが多い状態です)
ドルとユーロを挟む事にしたのは、リスクを抑えて売買チャンスを増やすことと、ドルとユーロを持つことで将来急激な円安が起こったときのリスク回避をしようと思ったのです。
リスクを抑えるとはドル/円の買い+ドル/ランド売りはポジション量が同じ場合ランド/円の買いと同じリスクです。それでもそれぞれを「時間差買・利幅確定売」で運用するとチャンスが(うまくすると)2倍になるわけです。
リスクを抑えて売買チャンスを増やすことと円安が起こったときのリスク回避出来ると考えたことは機会があれば噛み砕いて書いていこうと思います。
まあ実際はドルとユーロのポジションも持ちたいな~でもスワップほしいな~→だったらドル・ユーロを売って高金利通貨持てば??という発想の順番だったわけですが。
また現在これらと取引がダブるので、「時間差買・利幅確定売」で運用していた ランド/円の買い を中止し「新 時間差 利幅確定 取引」で運用を始めたばかりだったドル/ランドを変更してドル/円の買い+ドル/ランド売りにしています。
現在進行中の取引
○AUD/円の買い
○ドル/円の買い+ドル/ランド売り
○ユーロ/円の買い+ユーロ/AUD売り
このブログは、にほんブログ村に登録しています。
↓↓↓応援クイックをお願いします!!順位の確認もこちらで。

にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スポンサーサイト
« PREV HOME
NEXT »
Lc.ズームバー v2
ズーム: 100% → 100%
Lc.ツリーカテゴリー
リンク
プロフィール
Author:さぼてん
FXの黎明期である2005年から取引を始めました。あまりFXに時間が取れない中、高金利通貨ブームにのったり2008年の世界金融危機に振り回されたりしましたが「さぼてん」のごとくゆっくり・堅実・確実に利益を積み上げていってます。
カレンダー
月別アーカイブ
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (9)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (10)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (23)
- 2016年03月 (16)
- 2015年12月 (4)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (2)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年06月 (1)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (8)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年08月 (4)
- 2010年07月 (7)
- 2010年06月 (7)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (8)
- 2010年01月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (5)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (3)
- 2009年05月 (1)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (5)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (9)
- 2008年09月 (8)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (9)
- 2008年06月 (8)
- 2008年05月 (4)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (6)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (7)
- 2007年12月 (7)
- 2007年11月 (4)
最近のコメント
最近のトラックバック