Archive | 2012年02月
ちょうど1週間ほど前になるでしょうか。
セントラル短資FXのトップページを見てびっくり
えー ほんとにー!?
【重要】「時間指定成行注文」サービス終了のお知らせ、
および「契約締結前交付書面」の変更にともなう交付について
ご覧になったらお判りかと思いますが「時間指定成行注文」を24日で終了するというお知らせです。
私は「時間差買・利幅確定売」をこの「時間指定成行注文」を利用してセントラル短資FXで南アフリカ・ランド セゾンFXでオーストラリア・ドルを運用していただけに、ショックです。
(もちろんこのサービスはセゾンFXでも終了してしまいます。)
別にこのサービスが無くても今まで通り事は出来るのですが、一回OCOでポジションを取って決済は指値をし直すという2度手間になります。今までは1発(IFD「時間指定」)で決済注文まで出せてました。
まあ、結果論からいえばこの「時間指定成行注文」を使う人がほとんどいなかったのでしょう。
このサービス便利でっせ~って言ってるブログもココぐらいですもんね(涙)
セントラル短資FXはチャートや「クイックチャート・トレード」による自動売買に力を入れており、あまり使われていない「時間指定成行注文」をやめてシステムに余裕を持たせたい所でしょう。
FXに時間という発想は合わないのか?
少なくとも私は利益出しているんですがねー
もし出来ればまた復活してください…
このブログは、にほんブログ村に登録しています。
↓↓↓応援クイックをお願いします!!順位の確認もこちらで。

にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
セントラル短資FXのトップページを見てびっくり
えー ほんとにー!?
【重要】「時間指定成行注文」サービス終了のお知らせ、
および「契約締結前交付書面」の変更にともなう交付について
ご覧になったらお判りかと思いますが「時間指定成行注文」を24日で終了するというお知らせです。
私は「時間差買・利幅確定売」をこの「時間指定成行注文」を利用してセントラル短資FXで南アフリカ・ランド セゾンFXでオーストラリア・ドルを運用していただけに、ショックです。
(もちろんこのサービスはセゾンFXでも終了してしまいます。)
別にこのサービスが無くても今まで通り事は出来るのですが、一回OCOでポジションを取って決済は指値をし直すという2度手間になります。今までは1発(IFD「時間指定」)で決済注文まで出せてました。
まあ、結果論からいえばこの「時間指定成行注文」を使う人がほとんどいなかったのでしょう。
このサービス便利でっせ~って言ってるブログもココぐらいですもんね(涙)
セントラル短資FXはチャートや「クイックチャート・トレード」による自動売買に力を入れており、あまり使われていない「時間指定成行注文」をやめてシステムに余裕を持たせたい所でしょう。
FXに時間という発想は合わないのか?
少なくとも私は利益出しているんですがねー
もし出来ればまた復活してください…
このブログは、にほんブログ村に登録しています。
↓↓↓応援クイックをお願いします!!順位の確認もこちらで。

にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スポンサーサイト
今更ながら昨年後半を振り返ってみようと思います。
このなんとマイペースぶり…
しかも忙しいと理由をつけて今年の1月1日の集計をしていない…
なので今年の1月8日までの結果を昨年後半の運用とさせていただきます。
こんな適当で利益が出るのか…
このブログは、にほんブログ村に登録しています。
↓↓↓応援クイックをお願いします!!順位の確認もこちらで。

にほんブログ村
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
オーストラリア・ドル 南アフリカ・ランドの運用手法は「時間差買・利幅確定売」です。
(取引対象)オーストラリア・ドル
→「オーストラリア・ドルの運用について」
損益(7月3日~1月8日・スワップ込み) +149,802円
1月8日保有ポジション(買) 8.1万通貨
1月8日保有ポジションの評価損 -248,310円
(取引対象)南アフリカ・ランド
→「南アフリカ・ランドの運用について」
損益(7月3日~1月8日・スワップ込み) +45,803円
1月8日保有ポジション(買) 47万通貨
1月8日保有ポジションの評価損 -700,300円
ニュージーランド・ドルの運用手法は「新 時間差 利幅確定 取引」です。
(取引対象)ニュージーランド・ドル
損益(7月3日~1月8日・スワップ込み) +86,737円
1月8日保有ポジション(買) 3.6万通貨
1月8日保有ポジションの評価損 -52,643円


では今までの半年ごとの運用の結果です。
(取引対象)オーストラリア・ドル
09年01月~06月 +258,616円
09年07月~12月 +64,732円
10年01月~06月 +100,858円
10年07月~12月 +179,821円
11年01月~06月 +440,490円
11年07月~12月 +149,802円
(取引対象)南アフリカ・ランド
09年01月~06月 +76,339円
09年07月~12月 +46,880円
10年01月~06月 +141,901円
10年07月~12月 +62,536円
11年01月~06月 +247,336円
11年07月~12月 +45,803円
(取引対象)ニュージーランド・ドル
10年06月~12月 +47,826円
11年01月~06月 +93,495円
11年07月~12月 +86,737円
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利益出ました!!
いや それより評価損(含み損)の方が大きいのですが…(涙)
« PREV HOME
NEXT »
Lc.ズームバー v2
ズーム: 100% → 100%
Lc.ツリーカテゴリー
リンク
プロフィール
Author:さぼてん
FXの黎明期である2005年から取引を始めました。あまりFXに時間が取れない中、高金利通貨ブームにのったり2008年の世界金融危機に振り回されたりしましたが「さぼてん」のごとくゆっくり・堅実・確実に利益を積み上げていってます。
カレンダー
月別アーカイブ
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (9)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (10)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (23)
- 2016年03月 (16)
- 2015年12月 (4)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (2)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年06月 (1)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (8)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年08月 (4)
- 2010年07月 (7)
- 2010年06月 (7)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (8)
- 2010年01月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (5)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (3)
- 2009年05月 (1)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (5)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (9)
- 2008年09月 (8)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (9)
- 2008年06月 (8)
- 2008年05月 (4)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (6)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (7)
- 2007年12月 (7)
- 2007年11月 (4)
最近のコメント
最近のトラックバック